まねするだけでマネタイズ

トラリピ成功者のブログまとめ【運用方針解説付き】

投資
記事内に広告が含まれています。

トラリピを運用されている方やトラリピで成功された方のブログをまとめます

併せて、それぞれ運営者のトラリピ運用方針も解説します。

色々な方の運用方針や運用実績を見ることで、参考になる部分が大いにあるでしょう。

ぜひ、ご自分のトラリピ運用に生かしてみてください。

この記事を書いた人


まね

  • FIRE目指す社畜サラリーマン
  • 東大卒・2児の父
  • 投資・副業の経験多数
  • 元銀行員(FP2級技能士・DCプランナー)の妻監修

マネースクエア

  • 大還元キャンペーン実施中!
  • 入金額に応じて最大100万ポイント
  •  3月29日まで

1.トラリピブログまとめ

トラリピブログ8サイトをご紹介します。

  • 鈴さん|不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ
  • あっきんさん|akilog
  • 為替コヤジさん|為替コヤジのFX自動売買
  • たけさん|トラリピ設定研究
  • じゃんさん|自動売買で労働バイバイ
  • ババリンさん|ろうそな
  • ねるこさん|ワーママのほったらかし投資
  • まね|マネー学部

ぜひ、参考にしたいブログを見つけてみてください。

鈴さん|不労所得でセミリタイヤを目指す30代のブログ

URL:https://semiritaiafx.com/

トラリピ界で一番有名と言っても過言ではない先駆者の鈴さんのブログです。

鈴さんは早い時期からトラリピに取り組み30前半でセミリタイヤを果たしたというすごい方です。

私も鈴さんのブログを見つけてトラリピを始めました。

そんな鈴さんですが「ワイドレンジ戦略」という戦略でトラリピを運用されています。

↓ワイドレンジ戦略概要

対象通貨ペア7通貨ペアに分散投資
ユーロ/円、ユーロ/英ポンド、豪ドル/円、豪ドル/NZドル、NZドル/米ドル、カナダドル/円、米ドル/カナダドル
仕掛けるレンジ過去15年のチャートの最高値、最安値で囲まれた範囲を設定レンジとする
リーマンショック級のレート域まで設定レンジに含める
(一部通貨では例外あり)
トラップ値幅基本的に10pips(豪ドル/NZドルのみ5pips)
買い売りどちらかレンジ真ん中で切り替えるハーフ&ハーフ戦略
トラップ本数買いと売り合わせて300~600本(通貨ペアにより異なる)
1本あたりのロット1000通貨単位

一言でまとめると、

リーマンショック級のショック相場まで見越した安全設定だが、ある程度の利益も出るようトラップ本数を増やしているため、必要資金は増大

そのまま真似できる人は限られているかもしれませんが、リーマンショックにも耐えらえる戦略は魅力的です。

鈴さんの設定は次の記事で詳しく解説しています。

あっきんさん|akilog

URLhttps://akilog.jp/

あっきんさんも鈴さんと並んでトラリピ界2代巨頭と言えるほど有名な方です。

元公務員ながらすでにFIRE達成済みという先駆者です。

XやインスタなどSNS運用も精力的にされています。

そんなあっきんさんは「331モデル」という戦略で運用されています。

↓331モデル

対象通貨ペア2通貨ペアで運用
ユーロ/円(売りのみ)、カナダドル/円(買いのみ)
仕掛けるレンジユーロ/円売りは 136~155円の20円幅
カナダドル/円買いは 75~100円の25円幅
トラップ値幅0.66円~1円(66pips~100pips)とかなり広い
買い売りどちらかユーロ/円は売りのみ、カナダドル/円は買いのみ 変則ハーフ&ハーフ
トラップ本数買いと売り合わせて49本とかなり少ない
1本あたりのロット1000通貨単位

一言でまとめると、

投資対象通貨ペアと設定レンジを絞って、投資効率を重視しているが、トラップ値幅は広くすることで必要資金を抑えるバランスの取れた設定

さらに、決済回数が少ないことをトッピングという追加戦略で補う運用をされています。

331モデルは現状はユーロ/円がレンジアウトしており、マイナススワップが積み重なるという厳し時期を迎えています。

いま真似るのはあまりお勧めできませんが、円高に戻れば検討したい戦略です。

あっきんさんの設定については次の記事で詳しく解説しています。

為替コヤジさん|為替コヤジのFX自動売買

URLhttps://kawasekoyaji.com/

為替コヤジさんはトラリピだけでなく、トライオートETFや仮想通貨、積み立て投信などほったらかしでできる様々な投資を実施されている投資マニアの方です。

FX投資歴はなんと11年とのこと。

トラリピでは過去に大きな損失を出したことがあるそうで、その教訓は大いに勉強になります。

そんな為替コヤジさんの運用方針は、次のとおりです。

対象通貨ペア6通貨ペアで運用
豪ドル/円(買いのみ)
カナダドル/円(買いのみ)
NZドル/米ドル
豪ドル/NZドル
ユーロ/英ポンド
米ドル/カナダドル
仕掛けるレンジ過去の最高値から最安値まで幅広く仕掛ける
トラップ値幅5~10pipsと狭め
買い売りどちらか豪ドル/円とカナダドル/円は買いのみ、それ以外はハーフ&ハーフ
トラップ本数対象通貨ペアとレンジが広いため本数は多め
1本あたりのロット1000通貨単位

一言でまとめると、

複数通貨ペアと幅広い値幅に仕掛けることでリスクを分散するも、トラップ値幅は狭めのため必要資金が1300万円と増大

まとまった資金がある方はぜひ参考にしてみてください。

たけさん|トラリピ設定研究

URLhttps://traripi-begginerguide.net/

たけさんはトラリピ初心者へ向けて、始め方から設定の選び方まで有益な情報を配信されている方です。

トラリピ設定研究というサイト名のとおり、必要資金ごとにいくつかの設定をおすすめされています。

そんなたけさんが、初心者向けにおすすめされている「30万初心者お試しプラン」はこちらです。

対象通貨ペア豪ドル/NZドル(1通貨ペアのみ)
仕掛けるレンジ買:1.002~1.150
売:1.154~1.302
トラップ値幅40pipsと広め
買い売りどちらか1.150を境としたハーフ&ハーフ
トラップ本数38本と少なめ
1本あたりのロット1000通貨単位

一言でまとめると

30万円で運用できる堅実な初心者向けプラン

運用額を押さえたい初心者の方に特に参考になる運表方針です。

その他にも、10万円や100万円でのプランも紹介されているので、ぜひたけさんのサイトで勉強しましょう。

じゃんさん|自動売買で労働バイバイ

URLhttps://sainage.tech/

じゃんさんはトラリピ1本でサイト名通り労働バイバイを目指しているトラリピ愛好家です。

電機メーカーを脱サラされてパートと個人事業とトラリピで生活されているようです。

そんなじゃんさんの設定は、3つのトラリピ向きの通貨ペアを運用する「トラリピ世界戦略」を調整された設定とのことです。

純正の世界戦略は、3通貨ペアに均等に資金を分散しますが、じゃんさんはユーロ/英ポンドの比重を増やしているそうです。

世界戦略についてはこちらの記事で解説しています。

ババリンさん|ろうそな

URLhttps://www.rousona.com/

ババリンさんは、トラリピだけでなく、株式や積み立て投信など複数の投資を行って老後に備えた資産形成をされている方です。

中でもトラリピに力を入れているようで、毎月の運用実績を事細かく報告されています。

そんなババリンさんの設定ですが、基本的には鈴さんのワイドレンジ戦略を使われているようです。

鈴さんの設定を調整して1000万円の資金で運用されています。

老後に備える目的であれば、鈴さんの安定運用が向いていそうですね。

ねるこさん|ワーママのほったらかし投資

URLhttps://wa-mamatoushi.com/

ねるこさんは、ワーママながら、副業や節約など様々な資産形成を精力的に行っている方です。

ワーママで忙しいため、ほったらかしで資産形成できる術を研究されています。

トラリピは始めたばかりとのことですが、いろいろと学んだことで楽しくなってきたとおっしゃっています。

そんなねるこさんですが、あっきんさんの「331モデル」を採用されているようです。

ユーロ円の含み損とマイナススワップに悩まされているようですが、いつかチャリンチャリン戻るときを信じて頑張っていらっしゃるようです。

まね|マネー学部

最後に弊ブログ「マネー学部」を紹介させていただきます。

マネー学部は、5年間続けてきたトラリピを中心に、投資やお得情報など様々なお金に関する情報発信をしていきます。

トラリピに関して、過去の経験から得たノウハウをどこよりも詳しく分かりやすくお伝えしていきます。

5年間の実績はこちらの記事にまとめました。

2.まとめ

この記事ではトラリピ運用者のブログをまとめました。

ぜひ先駆者の方の運用方針や運営実績を参考に、ご自分のトラリピ運用に生かしてみてください。

今後のトラリピブログの方々の経過も気になりますね。

そしてこの「マネー学部」も引き続きよろしくお願いします。

まだトラリピを始めていない方は、機会損失しないように、先に口座開設を行うことをおすすめします。

\口座開設無料/