DMM FXは、長年の実績と信頼のある、初心者に優しく便利なFX会社です。
この記事ではDMM FXを徹底的にレビューします。また、他のFX会社と比較した上で、DMM FXのメリットデメリットも正直にお伝えします。
FXを始めるにあたりDMM FXが気になっているあなたへ、自分に合ったFX会社選択のお手伝いをします。
最短1時間で取引開始できる!
1.DMM FXは初心者におすすめ|特徴を詳しく解説
はじめに、DMM FXの特徴やスペックを分かりやすく解説します。
DMM FXの特徴
DMM FXは大手IT企業DMM.com関連のDMM.com証券が運営するFX取引サービスです。
ネットを中心とした営業形態でFX以外にも株式やCFDなど様々な金融商品を扱い、長年の実績と信頼のある会社です。
完全信託保全を担保しており、万が一DMM.com証券が破綻しても、顧客の財産は保全されます。
初心者でも安心して財産を預けて取引できます。
他のFX会社と比較
DMM FXは、取引手数料0円をはじめ、取引コストが安く、安心して取引を重ねることができます。
また、クイック入金できる金融機関の数が圧倒的に多いことや、申し込みから取引できるまでの時間が短いなど、利便性の高いFX会社です。
DMM FXと他のFX会社のスペックを比較してみます。
FX会社 | DMM FX | 外為どっとコム | GMOクリック証券 | LINE FX | 松井証券FX | SBIFXトレード | 外貨ex | 楽天FX |
通貨ペア数 | 21 | 30 | 20 | 23 | 20 | 34 | 24 | 28 |
最低取引通貨 | 10000 | 1000 | 10000 | 1000 | 1 | 1 | 1000 | 1000 |
取引手数料 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
スプレッド:米ドル/円 | 0.2銭 | 0.2銭 | 0.2銭 | 0.2銭 | 0.2銭 | 0.18銭 | 0.2銭 | 0.2銭 |
スプレッド:ユーロ/円 | 0.5銭 | 0.4銭 | 0.5銭 | 0.5銭 | 0.5銭 | 0.48銭 | 0.5銭 | 0.5銭 |
スプレッド:ポンド/円 | 0.9銭 | 0.9銭 | 0.9銭 | 0.7銭 | 0.6銭 | 0.88銭 | 0.9銭 | 0.9銭 |
スワップ:米ドル/円※ | 202/-205 | 200/-225 | 203/-203 | 206/-216 | 204/-244 | 203/-210 | 213/-223 | 不明 |
スワップ:ユーロ/円※ | 144/-148 | 150/-170 | 139/-139 | 145/-155 | 135/-165 | 138/-143 | 140/-160 | 不明 |
スワップ:ポンド/円※ | 223/-226 | 230/-255 | 221/-221 | 227/-237 | 233/-263 | 220/-225 | 230/-250 | 不明 |
MT4対応 | × | × | × | × | × | × | × | 〇 |
クイック入金 | 340金融機関 | 10金融機関 | 13金融機関 | 7金融機関 | 17金融機関 | 7金融機関 | 9金融機関 | 13金融機関 |
最短取引まで | 1時間 | 当日 | 当日 | 当日 | 3日 | 記載なし | 当日 | 5分 |
デモ口座 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × | 〇 | 〇 |
キャッシュバック最大 | 30万円 | 30.2万円 | 30万円 | – | 100万円 | 30.2万円 | 30万円 | 100万円 |
特に初めてFX取り引きを行う初心者の方に向いているFX会社と言えます。
最短1時間で取引開始できる!
2.DMM FXのデメリット
DMM FXのデメリットはこちらです。
詳しく解説します。
取り扱い通貨ペアが少なめ
DMM FXは、米ドルやオーストラリアドル、カナダドルなど、ポピュラーな通貨は一通り揃えています。
また、南アフリカランド、メキシコペソなど、中上級者に人気の通貨も扱っています。

ただ、DMM FXは取り扱い通貨ペアが21種類と、ほかのFX会社に比べ若干少な目です。
特に一部の上級者の中で人気のトルコリラの扱いがないのは気になるところです。
とはいえ、実際取引を行ってみると分かりますが、21通貨でも十分多く全ての動向を把握するのは難しいです。
初心者はまずはいくつかのポピュラーな通貨ペアに絞って始めてみるのがおすすめです。
その意味では、取扱通貨が21通貨ペアもあれば十分と言えるでしょう。
最低取引通貨が1万通貨から
DMM FXは取引通貨が1万通貨からというのは気になるところです。
例えば、米ドル/円を例にとると、必要な最低証拠金はおよそ下記のとおりです。
140円/米ドル × 10,000通貨 ÷ 25(最大レバレッジ)= 56,000円
数万円単位の少額でFXを始めようと思っている人にはデメリットです。
ただ、そもそもFXはそれなりのボリュームで取引しないとリターンはあまり得られません。
そのため実際は、100万円単位くらいからの資金で始める方が多いでしょう。
それくらいのボリュームであれば1万単位であることはあまり気にならないでしょう。
MT4に対応していない
DMM FXは人気のあるFX取引ソフトMT4(Meta Trader 4)に対応していません。
中上級者で使い慣れたMT4でのテクニカル分析をしたい人や、自動取引アルゴリズムを適用したい人などは不便に感じるかもしれません。
ただ、MT4は使い方に慣れやコツがいるため、初心者向けとは言い難いです。
MT4は使えないものの、DMM FXでは初心者でも使いやすい独自の取引ツールを提供しています。
特にスマホで気軽に取引したい人にはDMM FXの高機能取引ツールは大変便利です。
必ずMT4で取引したいという中上級者以外の方には、使いやすいDMM FXオリジナルの取引ツールをおすすめします。
最短1時間で取引開始できる!
3.DMM FXのメリット
DMM FXのメリットは次の通りです。
詳しく解説します。
申し込みから取引開始まで最短1時間!

DMM FXは申し込みから取引開始まで完全にオンラインで完結します。
そのため、思い立ってから取引開始までの時間は最短1時間と圧倒的に早いです。
他のFX会社であれば、本人確認書類や口座情報のやり取りが郵送だったりと、取引開始まで日数がかかる場合があります。
為替は世界情勢に応じて変化の激しい世界です。
取引チャンスを逃さないためには、早く始められることは大きなメリットです。
これからFXを始める人は、ぜひDMM FXの「スマホでスピード本人確認」を利用してその日に取引を開始をしましょう。
クイック入金対応金融機関が圧倒的に多い

「クイック入金」とは、すぐに取引開始できるよう、通常の振り込みよりFX口座への入金を短縮する方法です。
手数料も無料ですぐに取引開始できるので、とても便利でFX取引には欠かせません。
このクイック入金を使えるのは、通常のFX会社であれば、多くても十数の金融機関です。
一方DMM FXは圧倒的に提携金融機関が多く、なんとその数340機関!
大手の銀行口座を持っている人にはあまり気にならないかもしれませんが、地方銀行や信用金庫などマイナーな金融機関をメインで使っている人には、とてもありがたいサービスです。
FXは急激な為替の変動などで、追加の入金が必要になる可能性があります。
そんなときにクイック入金が使えると、便利なだけでなくロスカットを回避しやすくなります。
ぜひご自分の使っている金融機関でクイック入金ができるか確かめてFX会社を選びましょう。
スプレッドとスワップが最安クラス

DMM FXは便利なだけでなく、スプレッドとスワップが最安クラスです。
スプレッドは、主要通貨であればどこのFX会社も似たり寄ったりで差は少ないです。
一方、スワップは意外と差が出やすいコストです。
スワップは通貨を保有しているだけで目減りするため、特にマイナススワップが小さいFX会社を選ぶことが大事です。
その意味で、DMM FXはマイナス通貨が業界最安値で、長期保有でも目減りしにくいと言えます。
DMM FXは便利なだけでなく運営コストも最安クラスなので、取引を頻繁にしない長期保有の方でも安心して保有できます。
デモ口座あり

FXを始めるにあたって、いきなり現金で取引するのは不安もあることでしょう。
そんな方は、デモ口座で取引の練習ができるFX会社を選ぶべきです。
デモ口座で実際の相場に合わせて自分で取引を試してみると、知識と経験がつきます。
実際の取引画面と同じようなデモ口座で取引の練習をすることで、操作に迷うことなく本取引に移行できます。
最大30万円のキャッシュバックあり

DMM FXでは取引高に応じて最大30万円までのキャッシュバックがあります。
最大額を受け取るには相応のボリュームの取引をする必要があるため、全額受け取るのはなかなか難しいかもしれません。
ただ、ある程度の取引高でもキャッシュバックを一部受けられるので、せっかく始めるならキャッシュバックがあるところを選びたいですよね。
DMM FXで取引した方は忘れずにキャッシュバックを受け取りましょう。
高性能で多様な独自取引ツール
DMM FXは便利なことに、PCでもスマホでもFX取引ができるオリジナルツールを複数提供しています。
一例を紹介します。

PCでの取引ツール「DMMFX PLUS」では各種テクニカルツールで自分なりの分析を綿密に行うことができます。

一方、PCでもスマホでもiPadで使える「DMMFX STANDARD」では簡単操作でスムーズな取引ができます。
また、スマホに最適された「スマホアプリ DMM FX」も用意されています。

ご自分の環境に合わせて取引ツールが選べるのがメリットです。
また、その他にも取引を円滑に行う各種補助ツールを提供しています。
- プレミアチャート:PCで使え、より戦略的なテクニカル分析が行える
- 取引通信簿:見た目で分かりやすく取引結果を表示してくれるため、自分の取引成果が一目で分かる など
これでもかというほど多種多様なツールが無料で使えます。
これらのツールを活用することで、初心者から上級者まで満足した取引ができます。
無料で経済ニュースが得られる

DMM FXユーザーだけの特典として、時事通信社の経済ニュースを無料で読むことができます。
FXは各種経済指標や要人発言など、リアルタイムの世界経済動向で相場が大きく変動します。
経済ニュースをいち早く、正確につかむことが成功の秘訣です。
DMM FXを利用して、信頼性の高い経済情報を確実に入手しましょう。
最短1時間で取引開始できる!
4.DMM FXの申し込み方法|取引開始までの手順
DMM FXの申し込み方法はこちらの手順で行います。
申し込みは手軽で、10分もあれば完了できました。
順を追って解説します。
STEP1:情報入力

住所・電話番号など基本情報から、勤務先、財務情報、投資目的などを入力します。
途中で迷うかもしれない「特定取引を行う者の届出」は、FXを行う場合、「はい」にチェックを入れます。

全35項目をすべて入力したら次の確認画面に進みます。
STEP2:確認画面
確認画面で入力内容を最終確認しましょう。

内容に間違いがなければ「申し込む」をクリックして申請します。
STEP3:登録完了
以上で登録完了です。
記載したメールアドレスに登録完了メールが送られてきます。
そちらに記載のリンクをクリックして、この後の書類送付(本人確認)に進みます。
STEP4:書類送付
本人確認は即日審査が受けられる「スマホでスピード本人確認」がおすすめです。

次の3パターンのいずれかの確認書類をスマホで撮影するだけで本人確認ができます。

↓詳細は公式動画をご参考にしてください。
本人確認書類提出後、早ければ即日取引が開始できます。
このように、煩わしい郵送での本人確認が不要で、初めの方でも簡単にFX取引を開始することができます。
最短1時間で取引開始できる!
5.DMM FXはこんな人におすすめ
以上のメリットデメリットを踏まえてDMM FXがおすすめなのは次のような人です。
便利で安心、低コストのDMM FXはFX初心者から上級者まで万人におすすめです。
最短1時間で取引開始できる!
6.DMM FXのQ&A
- QDMM FXのレバレッジはどれくらいですか?
- A
DMM FXの最大レバレッジは25倍です。
例えば、米ドル/円だと、
140円/米ドル × 1万最低取引通貨 ÷25(レバレッジ) = 56,000円
の証拠金が必要になります。
- QDMM FXはスキャルピング(短期間での繰り返し取引)は可能ですか?
- A
DMM FXではスキャルピングを禁止していません。
ある程度の期間で手動で取引を繰り返す分には問題ありません。
ただ、自動売買ツールを使ったり、あまりにも多くの取引を短時間に行ったりするなど、
システムに過度な負荷をかける取引は制限される場合があります。
- QDMM FXはどれくらいの証拠金維持率になったらロスカットされますか?
- A
証拠金維持率50%以下になるとロスカットされます。
例えば、当初レートが100円/米ドルのとき
- 入金額:100,000円
- ポジション:100円/米ドル × 1lot ×10,000通貨 = 1,000,000円
- 証拠金維持率:100,000 ÷ (1,000,000 ÷ 25) × 100 = 250%
レートが8円下がって92円/米ドルになったとき
- 入金額:100,000円
- ポジション:92円/米ドル × 1lot ×10,000通貨 = 920,000円
- 証拠金維持率:(100,000 – 80,000) ÷ (1,000,000 ÷ 25) × 100 = 50%
→証拠金維持率が50%となったため、これより少しでもレートが下がるとロスカットが執行されます。
ロスカットされないためには、十分な額の証拠金を入金するか安全なlot数で取引するようにしましょう。
7.まとめ|DMM FXは便利で初心者におすすめのFX会社
この記事では、
- DMM FXの特徴とメリットデメリット
- DMM FXの口座開設までの手順
をお伝えしました。
FX会社はどこも同じと思っている方もいらっしゃるかもしれません。
ただ実際は使い勝手やサービスに大きな違いがあり、どの会社を使うかによって取引のしやすさは変わります。
DMM FXはオンライン申し込みですぐに取引を始められることや、クイック入金が340金融機関に対応しているなど、利便性の観点でメリットの大きいFX会社です。
それでいて取引手数料は0円で、スプレッドやスワップも業界最安クラスと、コスパのいいFX会社です。
口座開設は無料ですので、まずは口座開設して取引できる準備を始めてみることをおすすめします。
最短1時間で取引開始できる!